募集要項

生活支援員(有資格者)

必要な資格
介護福祉士・保育士・社会福祉士・精神保健福祉士・教員免許・福祉系学科 4年制卒業

基本給(業務手当等含)
短大・専門卒:181,696円~経験年数8年235,960円
大卒:189,816円~経験年数8年255,896円
※昇給:年1回2,200円~13,900円(本俸表による)

諸手当
家族手当:配偶者13,000円、子一人月6,500円または11,500円/規程有
住宅手当:月 27,000円迄/規程有
夜勤手当:1回3,500円
通勤手当:規程により支給
燃料手:年76,400円~215,300円/規程有

勤務時間
7:50~16:00
8:50~17:00
11:20~19:30
16:50~翌日9:00

賞与
年2回(前年度実績4.7ヵ月)

休日
4週6休及び祝日
夏季休暇(7月に2日、8月に2日)、札幌祭(1日)、年末年始(6日)
年間休日数(令和7年は101日)

生活支援員(無資格者)
※無資格者は介護職員となります。

基本給(業務手当等含)
174,272円
※昇給:年1回1,300円~7,200円(本俸表による)

諸手当
家族手当:配偶者13,000円、子一人月6,500円または11,500円/規程有
住宅手当:月27,000円迄/規程有
夜勤手当:1回3,500円
通勤手当:規程により支給
燃料手:年76,400円~215,300円/規程有

勤務時間
7:50~16:00
8:50~17:00
11:20~19:30
16:50~翌日9:00

賞与
年2回(前年度実績4.7ヵ月)

休日
4週6休及び祝日
夏季休暇(7月に2日、8月に2日)、札幌祭(1日)、年末年始(6日)
年間休日数(令和7年は101日)

看護職員(正看護師)

基本給(業務手当等含)
237,192円~経験年数12年329,144円
※昇給:年1回2,300円~8,100円

諸手当
家族手当:配偶者13,000円、子一人月6,500円または11,500円/規程有
住宅手当:月27,000円迄/規程有
夜勤手当:1回3,500円
通勤手当:規程により支給
燃料手:年76,400円~215,300円/規程有

勤務時間
7:50~16:00
8:50~17:00
11:20~19:30
16:50~翌日9:00

賞与
年2回(前年度実績4.7ヵ月)

休日
4週6休及び祝日
夏季休暇(7月に2日、8月に2日)、札幌祭(1日)、年末年始(6日)
年間休日数(令和7年は101日)

看護職員(准看護師)

基本給(業務手当等含)
196,424円~経験年数10年264,632円
※昇給:年1回2,200円~13,900円(本俸表による)

諸手当
家族手当:配偶者13,000円、子一人月6,500円または11,500円/規程有
住宅手当:月27,000円迄/規程有
夜勤手当:1回3,500円
通勤手当:規程により支給
燃料手:年76,400円~215,300円/規程有

勤務時間
7:50~16:00
8:50~17:00
11:20~19:30
16:50~翌日9:00

賞与
年2回(前年度実績4.7ヵ月)

休日
4週6休及び祝日
夏季休暇(7月に2日、8月に2日)、札幌祭(1日)、年末年始(6日)
年間休日数(令和7年は101日)

生活支援補助スタッフ(アルバイト)

期間
令和7年12月末まで ※延長の場合あります

仕事内容
重症心身障がい児・者、知的障がい者の入浴介助

資格
介護福祉士
ホームヘルパー2級・介護職員初任者研修

勤務時間
①9時~12時 もしくは9時30分~11時30分(応相談)
②13時~30分~16時30分 もしくは14時~16時(応相談)

勤務日
週1日~週6日
シフト勤務・曜日固定勤務可能(応相談)
副業しながら、スキマの時間に勤務可能
お子さまが学校や幼稚園に行っている時間だけ勤務すること可能

給与
時給1020円(処遇改善特例手当含む)

待遇
交通費規定支給、各種社会保険完備
車通勤可(無料駐車場完備)

生活支援補助スタッフ(アルバイト 無資格者)

期間
令和7年12月末まで ※延長の場合あります

仕事内容
療育棟内のお掃除/食事の配膳と下膳/衣類のたたみ/食事で飲むお茶の準備など
※直接的な身体介助はありません

資格
未経験者可/無資格者可

勤務時間
8時50分~17時(休憩70分) ※応相談

勤務日
週3日~5日(シフト制)
※曜日の相談可(平日のみ勤務で土日祝休み可 平日休み可)

給与
時給1020円(処遇改善特例手当含む)

待遇
交通費規定支給、各種社会保険完備
車通勤可(無料駐車場完備)