社会福祉法人 札幌緑花会

札幌地区 緑ヶ丘療育園

ホームへ戻る

緑ヶ丘のブログ

デイ緑ヶ丘 夏の活動

水遊びをしました。水風船やアヒルさんの浮かんだプールに手足をつけたり、水鉄砲やゾウさんのシャワーで、涼を楽しみました。

外出行事

各療育棟、少人数づつのグループで、外出行事に行っています。6月・7月は、円山動物園、ドラえもんミュージアム、イオンモール、芸術の森、北海道神宮、旭山記念公園などに、行ってきました。

3階療育棟祭り

3階療育棟は、感染症の流行で、春のふれあい祭りに参加する事が出来なかったため、7月15日、療育棟祭りを行いました。お神輿の登場から始まって、パフォーマーの方によるひょっとこ踊り、綿あめ・ジュース等のオヤツを食べ、春のふれあい祭りの動画を見て、楽しい時間を過ごしました。

星置養護学校 運動会

6月28日、星置養護学校小学部・中学部の運動会でした。今年は「アヒル隊長リレー」と「ゆらしてコロコロほうもん玉入れ」。5人それぞれ得意を生かして頑張る姿に、応援の声にも力が入りました。今年は白組が優勝、紅組が準優勝でした。

摂食嚥下勉強会

6月8日(土)に、第5回摂食嚥下勉強会を開催しました。施設内外から16名が参加されました。第1部は、緑ヶ丘療育園内の施設見学を行いました。利用者様の日常生活の場である療育棟の中と、デイ緑ヶ丘、ST室、リハビリ室を見学しました。ST室では日頃使用している楽器などのリハビリ物品を見ていただきました。

第2部は、「症例検討」を行いました。対象となる症例の方の現在の身体状況や摂食嚥下機能、コミュニケーションという側面について動画を用いながら確認しました。今後のリハビリや支援について各職種の皆様からコメントをいただきました。様々な気づきがあり、大変勉強になりました。ありがとうございました。